Kidoguchiにある生きる宿は三千院から28km以内、瑠璃光院から34km以内の宿泊施設で、無料WiFi、庭、無料専用駐車場を提供しています。Shugakuin Imperial Villaから36km、延暦寺から41km、永観堂禅林寺から41kmの宿泊施設です。庭の景色が望めます。 すべてのお部屋に共用バスルーム(シャワー、ヘアドライヤー、スリッパ付)が備わります。生きる宿のお部屋にはそれぞれベッドリネンとタオルが備わります。 この宿泊施設から平安神宮まで41km、比叡山まで42kmです。大阪国際空港まで96kmです。

宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。

宿泊施設のサービス / 特徴

    • 敷地内に無料専用駐車場あり


空室状況

日程を選択して、空室状況と料金を確認しましょう。

部屋タイプ
宿泊人数
 
布団5組
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。

ホスト:奥出一順

奥出一順
【築300年の歴史が息づく、年間60組限定の究極の"生きる"体験宿】 京都・久多の深い山間に佇む「生きる宿」は、300年の歴史を刻む古民家を再生した1日1組限定の特別な宿泊施設です。江戸時代から受け継がれた美しい梁や柱がそのまま残る空間で、"ほんまもん"の田舎暮らし体験をお楽しみください。 ◆唯一無二の体験価値◆ 薪を割り、火をおこし、沢の水で米を炊く本物の田舎暮らし。オーナー自ら仕留めた鹿・猪肉のジビエ料理、愛鶏が産む朝採れ卵、無農薬米で炊くかまどごはん、手前味噌の一汁一菜─すべてが"ほんまもん"の食体験です。 薪焚きの田舎風呂から見上げる星空、沢水の冷たさと薪ストーブのぬくもり。どこか懐かしく、忘れていた五感を呼び醒ます"きもちいい"体験が待っています。 ◆"不便"という名の贅沢◆ 虫や野生動物も暮らす自然環境、娯楽施設のない山奥の立地─現代が「不便」と呼ぶものに、今だからこそ味わえる愉しさがあります。手間暇をかけ、時間をかけて手に入れる"ほんまもん"の贅沢体験をご堪能ください。 ◆設備・アメニティ◆ 築300年古民家の母屋完全貸切、縁側、フルキッチン、清潔なバスルーム、高速無料WiFi、専用駐車場(5台分)完備。部屋着として作務衣を無料貸し出し。薪ストーブ、かまど、田舎風呂、どぶろく工房見学も可能です。 ◆四季の体験◆ 【基本体験(無料)】 春(3月〜5月):山菜採り・筍掘り・田植え準備・畑の種まき 夏(6月〜8月):川遊び・田舎風呂・鮎の串打ち・炉端焼き・夏野菜収穫 秋(9月〜11月):稲刈りと収穫祭・きのこ狩り・紅葉トレッキング・養蜂見学 冬(12月〜2月):狩猟見学・冬の保存食作り見学・雪遊び・スノーシュー・どぶろく醸造見学 【オプション体験(5,500円/人、要事前予約)】 餅つき体験・苔玉づくり体験・蕎麦打ち体験・豆腐づくり体験・竹の流しそうめん体験(夏季限定)・きのこの菌打ち体験(冬季限定) ◆立地◆ 京都市内から車で約1時間、平家の落人が辿り着いた秘境の地・久多地区。1000年以上の歴史を持つ山村文化が根付く、国の重要文化財がある村での滞在です。 ◆年間60組限定◆ 完全予約制で年間わずか60組限定。蕎麦打ち職人・猟師・米農家・どぶろく杜氏のオーナー夫妻が、宿泊客を"ひとつ屋根の下の一員"として、まるで家族のように迎え入れます。この貴重な300年の歴史体験を、ぜひあなたの特別な思い出にしてください。
ようこそ、生きる宿へ。オーナー・奥出一順と女将・留美です。25年前、子どもたちに「いただきます」の本当の意味を伝えたいという想いから久多に移住し、廃屋だった築300年の古民家を2年がかりで改修しました。 蕎麦打ち職人・猟師・米農家・どぶろく杜氏として「いなか暮らしの達人」を目指す一順と、苔玉づくりと天ぷらが得意で温和な女将・留美が、皆様を家族のようにお迎えします。 滞在中は24時間サポート体制で、薪割りや田舎風呂も丁寧にご指導いたします。都会では体験できない"不便という贅沢"を通じて、「生きている」実感を取り戻していただけるよう、心を込めておもてなしいたします。 ここでの時間が皆様の「ふるさと」となり、「ただいま」と帰ってきていただけるような場所でありたいと願っています。 この山奥で、皆様をお待ちしております。
食品スーパー、コンビニ、信号機もありませんが、騒音や雑音もありません。 あるのは、豊かな自然とゆったり流れる時間だけです。 JR京都駅から湖西線に乗り、JR安曇川駅で下車。 JR安曇川駅から江若バスに乗り、終点の朽木学校前で下車。 朽木学校前から市営バス(ワンボックスカー)に乗り、久多の川合橋で下車。 川合橋から我が家までは、車で10分程度なので自家用車で送迎します。
対応言語:英語,日本語

施設周辺

規則

生きる宿では特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
チェックイン
15:00~18:00
前もって到着予定時間を宿にお知らせください。
チェックアウト
8:00~10:00
キャンセル/ 前払い
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。宿泊日を入力し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
門限あり
21:00~05:00の間、宿泊施設への入館はできません。
お子様とベッド

チャイルドポリシー

お子様も宿泊可能です(年齢制限なし)。

正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。

ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー

この宿泊施設ではベビーベッドやエキストラベッドを利用できません。

年齢制限なし
ゲストの年齢制限はありません
ペット
ペット宿泊不可。
禁煙 / 喫煙
禁煙
パーティー
パーティー&イベントお断り
静かにしてほしい時間帯
22:00~5:00

事前に確認!

この宿泊施設に関する重要な情報

到着予定時刻を生きる宿に事前に連絡してください。

ヘンパーティーやスタッグパーティー(男性または女性同士の独身最後のパーティー)などは禁止されています。

静かにしてほしい時間帯:22:00:00~05:00:00

営業許可番号:京都市指令保保医第2031号