与論ゲストハウス ズッ友荘
–
シーマンズビーチから徒歩数分の与論ゲストハウス ズッ友荘は古里にある宿泊施設で、庭、無料専用駐車場、共用ラウンジ、テラスを提供しています。共用キッチン、荷物預かり、館内全域での無料WiFiなどを提供しています。禁煙の宿泊施設で、赤崎港から5.7kmの場所にあります。
与論ゲストハウス ズッ友荘のお部屋にはそれぞれエアコンと共用バスルームが備わります。
与論空港まで7kmです。
カップルに好評のロケーション!関連クチコミスコア:9.7
宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。
宿泊施設のサービス / 特徴
最高のロケーション:ゲストからのクチコミで高評価(ロケーションスコア:9.5)
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
実際に滞在したゲストが気に入った点
T
Tomomi
日本「一人旅で利用しました
スタッフはみんなフレンドリーで直ぐ馴染めました
旅の相談も聞いて頂きノープランでしたが楽しい旅になりました
夕食は別料金で作ってくれました
地元食材使った料理もあり、品数もあって美味しいしコスパ良しで大満足でした
その夕食が他の宿泊者との交流の場所にもなりました
また利用したいです」
龍
龍二
日本「スタッフの対応が素晴らしかった
ゲストもなぜかいい人が集まっている」
R
Rieko
日本「とても素敵な時間を過ごせました!アットホームな雰囲気で居心地がよく、まるさんりゅうさんの心遣いに感謝しています。毎日の手料理がとても美味しく、地元の食材を使ったあたたかい味にほっこりしました。
また、地域の文化に触れられるアクティビティにも参加させていただき、とても貴重な体験になりました。特に星空ツアーは感動的で、一生忘れられない思い出です。
ぜひ再訪したいです。ありがとうございました!」
由
由紀
日本「初めてのゲストハウス宿泊で緊張しましたが、スタッフの方の対応がとても良くて、すぐに馴染め楽しむことができました。」
A
Ayase
日本「スタッフさんがとても親切で面白い!あと猫が可愛かったです」
H
Hideki
日本H
Hideki
日本Yuki
日本「今まで泊まった宿で1番楽しく過ごせた宿でした!」
Yuriko
日本「スタッフの方々がみなさんとても親切でフレンドリーで、1泊だけでしたがとてもhappyな滞在でした。
宿の方が用意してくださる晩御飯もとても美味しかったですし、他のゲストの方と話す時間もあり、島の文化に触れる時間もあり。また、夜にはみんなで満点の星を見に行ったり、朝日も美しく、最高の時間でした。
島にいるのも相まって、のんびり実家にいるような感覚でした!
島の案内もたくさんしてくださり、ノープランで行きましたがとても充実した時間になりました。
次回はサウナにも入ってもっとゆっくり...」
T
Tsutomu
日本「オーナーの一人マルさんの手料理をはじめ、手作り感あふれるおもてなしと宿泊者が一堂に会しての夕食が何とも楽しかったです。
スタッフが元旅人で親しみやすく、旅の経験談が大変面白いです。
外国からの同宿者ともブロークン英語ですぐに仲良くなり、他の宿泊者とも、ホストご両人のサポートのせいで楽しく過ごせました。
オプションの?夜空ウォッチング散歩は、新月だったことも手伝って素晴らしかった。忘れられない思い出になりました。
あれほどの星空は日本でも稀だと思います。個人的体験で言えば、小笠原丸の船上で消...」
与論島唯一の交流型ゲストハウス!
世界一周旅をした2人が古民家DIYで創り上げた、手作り感溢れるアットホームな空間が自慢です。
※当宿は古い民家を改装した小さなゲストハウスです。そのため色々と不便な点も多くございます。都会のホステルのような快適さ、清潔さ、プライベート感を求めて来られるお客様も若干お見受けいたしますが、そのような環境は当宿にはございませんので、悪しからずご了承願います。また、お客様どうしの交流を念頭に置いているゲストハウスですので、交流を目的としない方のご利用はご遠慮ください。
最も交流が捗るのは、みんなで食べる夕食(会費1500円・チェックイン時にお伺いします)!島の食材をふんだんに使った手作りの料理がテーブルにズラリと並びます。夕食を囲みながらみんなでワイワイ!住んでいる場所も、世代も、職業も、考え方も違う方との出会いは、決して日常の日々では味わえないもの。一期一会のひと時を存分に楽しんでいただきます!夕食後には、島に伝わる宴席の伝統・与論献奉も体験できます。
お部屋はドミトリーと個室の2種類。
ドミトリーは、四方が壁と簾で囲まれた設計!上段でも出入りしやすい、他のゲストハウスではなかなか見られない造りです。各ベッドには扇風機・読書灯・コンセントが完備、快適な時間を過ごすことができます。
個室は3名様でのご利用がベースの、ズッ友荘のスウィートルームです。畳敷きに布団のお部屋はまさしく田舎の夏休み!人数は柔軟に対応が可能なので、ご家族やお友達、カップルなど、様々なご利用シーンにお応えできるお部屋です。
共有スペースは夕食を食べるだけでなく、どの時間帯でも交流の拠点に!朝はコーヒーを飲みながらまったり、ポカポカ陽気の昼下がりにのんびりと過ごすのもまた良いもの。雨の日でもみんなで楽しく過ごせるよう、ボードゲームやカードゲームもズラリ揃っています。
ズッ友荘は広い庭もイチオシポイント!
建物の目の前にはゲスト全員が座ることのできる大きなウッドデッキが。ヤシを始めとする様々な木々が庭を取り囲み、その雰囲気はさながらジャングルのよう。ここから眺める満天の星空は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。
オーナー2名はそれぞれが世界一周の経験者!もちろん国内もたくさん旅をしています。
これから旅をしようとしている人、現在進行形で旅をしている人、心から応援します。
ズッ友荘でいっぱい語り合いましょう!
そして僕らは、世代や職業、考え方を越えて様々な方が集う、ゲストハウスという場が大好きです。
ゲストハウスでは、普段の人間関係とは一味違う交流が生まれることもしばしば。
レジャー的に楽しまれるのももちろん大歓迎ですが、リフレッシュだったり、時には傷心旅行だったり・・・
僕らも含め、その日居合わせたゲストの皆様と深~い話をする中で、また次のステージへと進んでいっていただけたら、本当に嬉しく思います。
あらゆる旅人の交差点になるような、そんな宿を目指して運営しています。
皆様のお越しを、心よりお待ちしています!
与論島最長の海岸・大金久海岸へは徒歩1分!敷地を一歩踏み出せば、道の向こうには圧巻のオーシャンビューが広がります。この海岸は与論島屈指のサンライズスポットとしても知られており、水平線から昇る絶景朝日を独り占め!
また、対岸には与論島随一の観光スポット・百合ヶ浜が!主に春〜夏にかけての大潮の干潮時に現れる幻のビーチは、どこまでも続く真っ白な砂浜とヨロンブルーが抜群のコントラストです。
与論島の繁華街・茶花までは車で15分、最寄りのスーパーまでは車で4分。夜は波の音と虫の声だけがこだまする島の中でも特に静かなエリアで、月明かりの無い日は肉眼で天の川が見えます。
対応言語:日本語
規則
与論ゲストハウス ズッ友荘では特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。
宿泊日を入力し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
チャイルドポリシー
お子様も宿泊可能です(年齢制限なし)。
正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。
ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー
0歳以上
エキストラベッドのリクエスト可1名1泊につき¥3,000
エキストラベッドの料金は、合計料金には含まれていません。滞在中に別途お支払いいただく必要があります。
エキストラベッドの利用可能数は選択されたお部屋タイプによって異なります。詳細については、選択されたお部屋タイプをご確認ください。
この宿泊施設ではベビーベッドを利用できません。
エキストラベッドは数に限りがあります。
宿泊料金の決済はBooking.comが代行しますが、現地でオプションなどを利用する場合は現金でお支払いください。
ヘンパーティーやスタッグパーティー(男性または女性同士の独身最後のパーティー)などは禁止されています。
静かにしてほしい時間帯:21:00:00~07:00:00
営業許可番号:指令徳保第4-7号
ポップアップウィンドウの開始
クチコミの仕組み
-
まずは予約から
まずは予約から
クチコミを投稿するにはまず予約が必要です。当サイトのすべてのクチコミは、宿泊施設を実際に利用したゲストからの投稿です。
-
-
次に実際の旅行
次に実際の旅行
利用者が宿泊施設を訪れ、客室の騒音レベルやスタッフのフレンドリーさなどについてチェックします。
-
-
最後にレビュー
最後にレビュー
旅行の後に、宿泊者が宿泊施設に泊まった感想を投稿します。寄せられたクチコミは、宿泊者本人による投稿であること、また不適切な表現等がないかどうかを弊社のスタッフがチェックを行い、最後にサイトに掲載されます。
Booking.comで予約した宿泊施設のクチコミを投稿するには、ログインしてください。
ポップアップウィンドウの終了
2385560|1,2372880,2382230,2390000,2372880|1,2374380|1,2315130|2,2391210|1,2384170|1